TAKUMI(たくみ)川口教室

2022年入社

新教室の立ち上げにマネージャーとして関わり、手探りの中で多くのことを学びました。挫折もありましたが、一から基盤を作る経験は、現在の教室運営にも活かされています。

TAKUMI(たくみ)船橋教室

2020年入社

明確なビジョンや目標はこれからだと感じていますが、将来的には新たに児童発達支援管理責任者になった職員に対して、業務を丁寧に教えられるようになりたいと思っています。

TAKUMI(たくみ)三鷹教室

2022年入社

子どもたちの笑顔や小さな成功体験を一緒に分かち合う中で、「現場」で関わり続けたいという思いは強くなっています。そのため、私は“一生現場主義”で、子どもたちの未来を支える存在でありたいと考えています。

TAKUMI(たくみ)武蔵小杉教室

2022年入社

「できた」瞬間の喜びや達成感を知っているからこそ、より多くの子どもたちにその経験を通じて心身共に成長してもらうことが、私にとっての成果だと考えています。

姿TAKUMI

TAKUMI(たくみ)東川口教室

2023年入社

理想の姿で成功するために、重要なことはやり遂げる力だと考えます。TAKUMI(たくみ)でも子どもたちに向き合いながら、考え続けてやり遂げることがなによりも大切だと感じています。

TAKUMI(たくみ)さいたま新都心教室

2021年入社

バリューはまさにこの会社にぴったりだなと感じています。すべてを網羅する人になりたい。理想で終わらせず、バリューをみたら私の顔が浮かぶくらい精度を上げていきたいです。


TOP
TOP